こんにちは、こじらせ店長です。
100万自力で稼ぐまで店頭に立ち続けるチャレンジを行なっているのですが、
本日で16日目です。台風直撃の中記事を書いています。

とりあえず、定期的にチャレンジの進捗を書いていきたいと思います。
100万チャレンジの進捗(9/30)
チャレンジを始めてからは、進捗を随時Googleスプレッドシートに記録しています。
現在の進捗:¥25,464(2.61%) 前回比:¥0(+2.61%)
出会った人数:45人 前回比:0人(+45人)
イベント回数:12回 前回比:0回(+12人)
このチャレンジを始めるまでは、Gucha2でのイベント開催が不定期だったため、
お客さんは集まりづらかったです。
ただ、ブログに書いたり、メンバーが共有してくれたおかげで、定期的に様子を見に来てくれるようなお客さんもちょくちょく増えました。
チャレンジ中に気づいたこと(9/30)

多くの仲間に支えられていることを再認識した
今回のチャレンジを通して、メンバーがめちゃくちゃ応援してくれたおかげでなんとか二週間できた感じです。
毎日気にかけてお店に来てくれるメンバーや、話を聞いてくれる人がいたりと、
精神的だいぶ助けられたことが多かった。
やっぱり人と環境はめちゃくちゃ大事だなと再確認。
いろんな人に会うことができた
店に毎日立つことで、いろんな人に会うことができました。
昔は、夜に不定期でしかイベントをやっていなかったのですが、
「毎日お店に立つ」と宣言したことで、
・お客さんが来やすくなった
・昼や夜のふらっと来るお客さんの機会損失を防げた。
この2点で多くのお客さんと会うことができました。
毎日立つことで、出会えなかった人と出会えるっていうのはめちゃくちゃ面白いですね。
ちなみにお店でブログを書いている途中ですが、横に座っているお客さんも
今日の昼にふらっと来てくれた青年です笑
コツコツと継続することは大切ですね。
人に対しての接し方が少しわかった
チャレンジの中の目標として掲げている「対人関係の克服」での収穫は、
人に対しての接し方が少しわかったことです。

こちらの記事でも書きましたが、対人関係を結ぶ上でコミュニケーションの正解は
ないんだと悟りました。
今までの自分は、いかに人によく思われるのかを気にして人と接していたのですが、
そんなことを考えながら毎日立つのはしんどいことに気づき、
良くも悪くも自分らしく振る舞おうという意識に変わりました。
チャレンジの荒療治がいい刺激になった感じです。
この意識のおかげで、必要以上に自分をよく見せようとしなくなりましたね。
結局見栄を張って一時的な人間関係を築けたとしても、半永久的に無理をし続ければいけないことが辛いので、素の自分でいることを選びました。
自分の出し方や、疲れないくらいのラインで維持できれば人間関係を円滑に回ると思うので、引き続き素の自分でいられるように意識していこうと思います。
チャレンジ中に失敗したこと(9/30)

コミュニケーション不足が原因ですれ違う
今思うとメンバーと意思疎通できていないことが多く、
わかった気・わかってもらった気でいましたね。
特に自分は言ったことを忘れるタイプなので、その都度今理解していることや
伝えることは伝えるようにしないといけません。
気をつけるべきですね。
もうちょっと頑張れた
チャレンジ中は毎日立つということが目的となってしまう日もあり、
イベントを開催しないまま事務作業をバーでする日も少なくなかったです。
もうちょっとイベントに関することに力を入れたり、どういう方向性でやっていくのかを明確にできればよかったなーと。
10月の目標

10月の目標としては、
・webコンサルが個人と法人の2件をしっかりこなす
・通常営業に力を入れていく(昼営業)
・大きめなイベントを1つ打つ
・感情のコントロール
ですね。
コンサルは初めてですが、じぶんができることをしっかりとやろうと思っています。
あとは、いろんな意味で感情のコントロールですね。
怒ったり、悲しんだりしている時点で客観性が損なわれている証拠であり、
冷静ではない状況になっているので、一回落ち着いて考えてみる。
・この人が言っていることは正しい。
というような偏った考えではなく、
常に中立的な立場から物事を考えられるようになりたいです。
そうすることで、大事なこと・吸収できることに
気づきやすく、成長しやすくなると思うので!
引き続き頑張っていきます。