発達障害

憩いの場!名古屋の発達障害カフェ「Co-Necco」に行きました

発達障害ってよくわからない。

自分も発達障害なのかも?

そんな時に、誰かに話を聞いてもらいたいと思うときはありませんか?

 

今回ぼくが行ったのは、名古屋の発達障害カフェ「Co-Necco」さん。

どうしても発達障害に関する情報は多すぎるので、とりあえず話を聞きに行ってみたいと思い行くことにしました。

 

場所は、名古屋市昭和区八事です。

電車では、東山線名古屋駅から伏見駅で鶴舞線に乗り換えです。

八事まで23分ほどで行くことができます。

 

6番出口から出れば徒歩1分という好立地です。 

初めて行く場所で不安も多かったのですが、結果的に行ってよかったです。

 

 

 

 

f:id:hazy_71:20171204234057j:plain

 内装はおしゃれできれい。発達障害当事者が落ち着けるスペース。

外から見ると、広くてきれいなカフェという印象。

とてもきれいで、入りづらさは全くありませんでした。

 

Co-Neccoの公式サイトには、「発達障害当事者の居場所・交流の場にしたい」書いてあるように、利用者以外のみならず、カフェスタッフも当事者の方が多く働いています。

 

自分が訪れたときは、地域の住民さんも利用していて、

一般のお客さんも利用されているようでした。

 

また、本棚には発達障害関連の本がぎっしり。

かなりの種類の本があったので、自己理解にうってつけです。

 

 

日々社会ではどこか生きづらく、マイノリティーに感じる当事者の自分でも、

「ここでは自分らしくしていればいいんだな」

 

と強い安心感を覚えました。

 

メニューの種類も豊富で、しっかりとカフェ感もあります。

 

 

当事者のスタッフやお客さんと話すことができる。 

Co-Neccoでは、当事者のスタッフやお客さんとも話すことができます。

 

自分の場合は、当事者同士で話がしたかったため、事前に電話をして

「当事者なんですけど、他の当事者の方とお話しできますか?!」

なんて聞いてしまいましたが、

 

優しいスタッフが快く受け入れてくれました。

話す内容も、当事者だからこそ喋れる内容という感じで、

 

「日々困っていること・発達障害に関すること・いきづらさについて・どうやってできないことを工夫しているかetc」

 

たくさん喋れましたね。

自分の不安なところを、カウンセラーや事情を知らない友達に打ち明けることって、

勇気がいることだし、なかなか難しい方が多いのではないでしょうか?

 

同じ境遇の人と話し合える環境ってそんなに多くないので、

このような場所は必要だなーとしみじみ感じました。

 

当事者のお客さんとも繋がる?

スタッフの方と話終わったあとは、別の当事者と喋る機会を作ってくれました。

一人で来ているお客さんに声をかけ、話したい人をマッチングしてくれるみたい。

 

そうしてぼくの場合は、お店にいる違う障害の当事者の方と話すこともできました。

当事者の方同士話したくても、なかなか話せない状況でも、

スタッフが間を取り持って、繋げてくれました。

 

もちろん、話したくなかったら断ることもできます。

 

他にも、発達障害当事者会なども開催しているようです。

その場合は、要相談だとか。

 

繋がることで新しい発見や気づきに繋がると思うし、

お店全体が少しでも当事者が交流できるように配慮してくれます。

 

さいごに 

障害を持っていることは、なかなか人に相談することも難しいです。

こういった場所に行き、情報交換をすることで気が楽になったり、自分についてもっと理解できるようになると思います。

 

日々辛いこと・苦しいことがあっても、

当事者同士集まれる環境があれば、励みにもなるし、解決策に繋がることも

あるでしょう。

 

お店には優しいスタッフが待っています。

もし気になるのであれば、一度お店に足を運んでみてはいかかでしょうか。

 

2018-7-7自分でカフェはじめました。

発達障害の方も偏見を持たず、楽しめる場です。

興味があれば、ぜひ♫