こんにちは!Ruby(@TasogareRuby)です!
突然ですが、皆さんはこの記事見覚えがあるでしょうか?
僕が一時期「他の人とは違うことをしてやるぜ!」と意気込んで作った、
自分の時間を売るシステム「タイムバイバイ」です。
今になって思うけど、ネーミングセンスがひどいです(笑)
このシステムは、自分で時間を売ろうと思った時に「タイムバンク」を使おうと思った僕が、有名人しか登録できないことを知り、一般人でもそういった仕組みを作って時間を売れるようにしようと思い作りました。
もう、この時の僕はワクワクしていました。
一般人でも、時間を売れる仕組みを作ったのは僕が初だからウケる事間違いない。
やってやったぜ感を醸し出していたのですが、この記事を書いてから二か月間。
オファーは0件でした/(^o^)\
なんで、2か月間経っても0件なんだろうなぁ~、僕自身のブログや認知度が低すぎたのかなぁ~なんて考えていたんですが、
有名ブロガーがもうすでにやっていた。
先越されてました\(^o^)/
更には、BASEというアプリを使えば、簡単にネットショップを開くことができて、
自分を商品化してレンタルすることもできるらしい!
俺がブログに書く前に、簡単に自分を商品化できる材料は完全に整っていたわけです…。
ということでね、自分の「タイムバイバイ」経由で依頼が来なかったのは悲しいけど、BASEっていう便利なアプリがあるなら使うしかないってことで。
https://tasogareruby.base.shop/
じゃーん。
早速レンタルRubyということで、出店しました(笑)
今度こそリベンジです。ということで、Rubyを借りれたらできることについて説明します。

音ゲー関係なら何でもできます。
小学校から高校までは、殆どを音楽ゲームに費やしてきたので、対戦なら割とガチ目に出来ます。後は名古屋周辺のゲーセンも行きなれているので、音ゲー始めたい初心者の方のアドバイスやら、初めてゲームセンターの音楽ゲームコーナーに行く方の用心棒になれます。
ゲームセンターの中でも音楽ゲームコーナーは、実力の高いプレイヤーが数多く存在しており、初めての方が一人で足を踏み入れることは大きな危険が伴います。
そんな時に僕を呼んでもらえば、初めての音ゲーも安心してプレイすることができます。
初めて音楽ゲームをやるときはぜひ僕を呼んでください。
不登校児・親御さんの相談に乗ります。
うん、正直に言っちゃうとこれが一番したくて「タイムバイバイ」を始めました。
僕は中学時代に不登校経験があり、結構辛い思いをしたんですよね。
6か月間不登校だったんですけど、友達だったり、先生だったり、フリースクール(学校にいけない子供だちが通う場所)のおかげで、不登校から立ち直り、中学校に復帰して高校受験までしました。
学校に戻ることがすべてではないと思うのですが、やっぱり精神的に病んでしまうと本人も保護者も辛いです。なので、今の段階で不登校の子や、不登校児を持つ親御さんにとって、少しでも前に進めるようなアプローチができたらいいなと思っています。
特に不登校の子だと警戒心がかなり強いと思います。ぼく自身も当時はそうでした。
他人は自分のことをわかってくれないんだと強く思い、引きこもってしまう子もいます。
そこで、ぼくだったら不登校経験もあり23歳とまだ若いので、少しでも心を開いてくれるんじゃないかと思うんです。
当時の自分の辛い経験があったからこそ、今辛い経験をしている子の支えになりたいです。
保護者の方も同じです。周りに相談する人がいなくて困っている方も多いと思いますが、元不登校児の視点から何かアドバイスができたらいいなと思っています。
発達障害当事者の話も聞きます。
それに加えて僕はアスペルガー症候群です。
上の内容と似ていますが、周りに相談できずに二次障害を発症してしまう方も少なくありません。
なので、少しでも楽になれるように話を聞けたらいいなと思っています。
他には、
- 発達障害支援センターについて
- 正社員時代クローズで働いていた時の話
- 発達障害カフェ・当事者会の様子
等、色々と話せると思うので今後の参考になったらなと思います。
ヒッチハイクやデートの練習などに!
後はヒッチハイクやデートの練習に使えます!(もうなんでもあり)
ヒッチハイクに関しては、愛知県で車が捕まりやすいところだったり、捕まるまで一緒に車を探したり(笑)デートの練習としては、僕自身2年間彼女がいないので、奥手男子を攻略したい方がいたらうってつけです。(ゲイの方はすいません)
イケメンでもないのに、偉そうなこと言って申し訳ないですが是非活用してください。
おわりに
他にも簡単な手伝いだったり、サクラとして雇いたかったり、使用用途は様々です。
やれることはやろうと思うので、是非レンタルしてください!お待ちしております!