読書

電子書籍と紙の本の使い分けを考える以上に大切なこととは?

Unfaithful Parrot

こんにちは、西区のお店を営業しながらブログを毎日書き続ける店長系ブロガーの

ますたーです。

 

皆さんはどういう場面で電子書籍や紙の本を使い分けていますか?

僕自身、電子書籍を1台持っていますが、紙の本で読書をすることもあれば、

電子書籍で読書をすることもあったりと状況によってバラバラです。

 

電子書籍と紙の本の使い分けをかんがるのは大事ですが、それ以上に

大切なことがあるので、今回はそのことについて解説していきます。

 

 

 

電子書籍と紙の本を使い分ける以上に大切なのは習慣づけ

使い分けを考える以上に大切なのは「いかに読書の習慣づけができるか」を考えることです。

 

 

ぶっちゃけどっちで読んでもいいと思っていまして、一番大事なのは読書をするということに慣れることだと思っています。

 

なので、どういう状況で使い分けをするのかを考えるよりかは、

どちらを選べば、読書の習慣づけができるかを基準に考えるといいでしょう。

 

  • 本といえば紙で読みたい
  • 紙のめくる感覚が好き
  • 紙で買った方が読破するモチベーションが上がる

 

という方であれば、紙の本で読むべきですし、

反対に、電子書籍であれば

 

  • めんどくさがりで本を全く読まない
  • 要点だけつかんで読みたい
  • 荷物を少なくしたい
  • とにかく安く買いたい

 

という方に向いています。

正直、全く読書をしない方でしたら電子書籍を推奨します。

 

 

理由としては、スマホ感覚で読むことができたり、安く購入することができ

る電子書籍は読書に対する抵抗を小さくできるからです。

 

読書初心者だとなかなか読書をするきっかけが作りにくいですが、

電子書籍であれば手軽にどこでも読書を楽しめるので、習慣作りに適しているんですよね。

 

結果、電子書籍と紙の本の明確な使い分けなどはそこまで考える必要がないと思っていて、どちらを使えば読書をするモチベーションが上がるのかを考えればいいと思います。

 

ちなみに僕の場合は、分厚い紙の本を読みたいときは「読んでいる感」のでる紙の本を買いますし、価格重視の時は電子書籍を購入したりと、気分などでだいぶ変わります。

 

本質は、いかに読書をしたいと思えるか。読書習慣を作ることができるかです。